• join

    和田永「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」

    「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」は古い電化製品を使ってオリジナルな楽器を産み出してきたアーティストの和田永が、あらゆる人を巻き込みながら新たな楽器を創作し、量産し、奏法を編み出し、徐々にオーケストラを形づくっていくプログラムです。

    INFO
    • donate
    • join
    • share

    ほくさい音楽博<2018年度>

    ほくさい音楽博は、世界に名を轟かせた葛飾北斎への尊敬の念を込めて、北斎の生誕地でもある墨田区周辺地域の子供達に、世界中の響きの美しい楽器に触れてもらい、その歴史を学び、練習を重ね、発表会を行っていく音楽プログラムです。

    INFO
    • join
    • share

    BLOOMING EAST<2018年度>

    「BLOOMING EAST」は、音楽の枠に留まらずに縦横無尽に活動する音楽家が、東東京エリアを舞台に種を蒔くように多様な人々に出会い、水を遣るように土地の歴史を深く学び、いつか大輪の花を咲かせようと取り組む、リサーチ型のアートプロジェクトです。「芽が出て 膨らんで 花が咲いて 実がなった」をいつの日か実現すべく、丁寧なフィールドワークと人との関わり合いを礎に、公共の場を舞台に、これまでにない新たな音楽のアウトプットを目指しています。

    INFO
    • join

    和田永「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」<2018年度>

    「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」は古い電化製品を使ってオリジナルな楽器を産み出してきたアーティストの和田永が、あらゆる人を巻き込みながら新たな楽器を創作し、量産し、奏法を編み出し、徐々にオーケストラを形づくっていくプログラムです。

    INFO
    • join

    和田永「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」
    <2017年度>

    古い電化製品を使ってオリジナルな楽器を産み出してきたアーティストの和田永が、あらゆる人を巻き込みながら新たな楽器を創作し、量産し、奏法を編み出し、徐々にオーケストラを形づくっていくプログラムです。

    INFO
    • donate
    • join
    • share

    ほくさい音楽博<2017年度>

    世界に名を轟かせた葛飾北斎への尊敬の念を込めて、北斎の生誕地でもある墨田区周辺地域の子供達に、世界中の響きの美しい楽器に触れてもらい、その歴史を学び、練習を重ね、発表会を行っていく音楽プログラムです。
    2017年度は「音で世界を旅しよう」をテーマに、2018年2月18日、両国・回向院、-両国- 江戸NOREN、ギャラリーX(カイ)で開催されました。

    INFO
    • join

    BLOOMING EAST<2017年度>

    鮮やかな音粒によって見慣れた公共空間を咲かせてゆく
    「BLOOMING EAST」は、風情風流・粋色気の息づく隅田川を背骨とした東京の東側において、音楽家・地域住民・学生らと「対話」、「調査」、「実験・検証」を行いながら、まるで様々な場へ「音の花」を咲かせていくように、音楽がまちなかでできることを拡張していくプロジェクトです。

    INFO
  • BLOOMING EAST<2016年度>

    鮮やかな音粒によって見慣れた公共空間を咲かせてゆく。
    BLOOMING EASTは、東東京を舞台に、音楽家・地域住民・学生らが協同しながらリサーチ~実験~検証を行い、様々な場へ「音の花」を咲かせていくプロジェクト。
    2016年度は音楽家・コトリンゴとともに公共空間における音の展開可能性をリサーチしました。

    INFO
  • ほくさい音楽博<2016年度>

    ほくさい音楽博は、世界に名を轟かせた葛飾北斎への尊敬の念を込めて、北斎の生誕地でもある墨田区周辺地域の子供達に、世界中の響きの美しい楽器に触れてもらい、その歴史を学び、練習を重ね、発表会を行っていく音楽プログラムです。
    2016年度は「音で世界を旅しよう」をテーマに、2017年2月19日、両国・回向院で開催されました。

    INFO
  • 和田永「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」
    <2016年度>

    「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」は古い電化製品を使ってオリジナルな楽器を産み出してきたアーティストの和田永が、あらゆる人を巻き込みながら新たな楽器を創作し、量産し、奏法を編み出し、徐々にオーケストラを形づくっていくプログラムです。
    2016年度、東京でのNICOS LABの活動を中心に、KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭 や、Tokyo Art Flow 00にも出張し、各地でプロジェクトを展開しました。

    INFO