夏休み特別出張版!アート&フードピクニック@横網町公園(大船渡応援フェス in 墨田)

押し花でつくるmy栞 & 育てて参加!秋のピクニック&収穫祭へ

今年の夏休み、アートワークを楽しみながら、防災のこと、ちょっと身近に感じてみませんか?
8月24日(日)に開催される「大船渡応援フェスin墨田」(首都防災ウィーク連携企画)にて、出張版と題してアートフードピクニックをお届けします!
開催場所は、私たちトッピングイーストにとっても思い出深い場所である、東京都慰霊堂のすぐ隣にある緑豊かな横網町公園。
今回のイベントは、気温上昇、大雨、地震といった近年多発する自然災害に備え、防災意識を高めることを目的とした「第13回首都防災ウィーク」の一環です。
首都防災ウィークでは持続可能な地域防災を中心テーマに、地域の絆を深める様々な催しが予定されています。

トッピングイーストの出張ブース内容

🌸押し花でmy栞を作ってみよう
色とりどりの押し花を使って、自分だけの “my栞(マイしおり)” を作ってみよう!
デコレーションには、隅田川テラスの花守活動「はなもりん」で育てている草花や、これまでのアートフードピクニックにて作った染め紙を使う予定です。
自然に触れながら、短い時間で楽しむミニワークショップです。ぜひお立ち寄りください!

🥕 育てて参加!秋の収穫祭へ
栞作りにご参加いただいた方には、お野菜の苗をお渡しします。
ご自宅で育てたお野菜を、秋に開催予定のアート&フードピクニックでみんなで持ち寄り、収穫祭として調理して楽しみます。
普段何気なく食べているお野菜が育つ過程を時間をかけて観察してみるのも面白いですし、同じ苗でも、日照時間や生育環境によって収穫する頃にはきっと色んな個性が生まれているはずです。苗の種類は当日のお楽しみ♪
秋のピクニック&収穫祭へ期待を膨らませながら、一緒に野菜を育てましょう!

8月24日(日)当日は、東京都慰霊堂内で「防災フォーラム」が開催されるほか、横網町公園内に最新防災グッズの体験コーナーや演奏ステージが設けられます。
さらには、大船渡の復興支援として美味しい秋刀魚の炭火焼が振る舞われるとのこと!子どもたちはもちろん、大人も新たな発見ができること間違いなしです。
暑い日が続いていますが、自然の中でリフレッシュしながら防災について学んでみませんか?

開催概要

「大船渡応援フェス in 墨田~サンマを食べて復興支援」

●開催日時:8月24日(日) 10:00~16:00 ※苗の配布が終わり次第、早めに終了する場合があります。
●場所:横網町公園(〒130-0015 東京都墨田区横網2-3-25)
●参加費:トッピングイーストのワークショップは無料です。
●事前予約:不要
 ・大船渡サンマ500尾炭火焼のご購入には当日10:00配布の整理券が必要です。
 ・その他プログラムの詳細は首都防災ウィーク公式サイトをご確認ください。
●首都防災ウィーク公式サイト:https://shutobo.net/?p=1921

みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!