【参加者募集中】音であそぶ3日間 ーうたって、おどって、奏でよう!ー
トッピングイーストでは、子ども・若者が気軽に立ち寄れて、音楽が身近に感じられる「みんなの音楽室」づくりに取り組んでいます。
その取り組みの一環として、全3回にわたり音楽を楽しむワークショップを行います。
音と遊ぼう!歌って踊って、音の楽しさを発見する3日間!
歌ったり、踊ったり、リズムを刻んだり…このワークショップでは「上手にやる」ことなんて気にしなくて大丈夫!
大切なのは楽しむこと!
「あそびうた」を題材に、講師それぞれの個性豊かな“表現”を楽しみながら、音の新しい魅力を発見しよう!音楽家の望月太左衛さん、さとうじゅんこさん、ダンスパフォーマーのホナガヨウコさんと一緒に、自由に音を楽しみながら、新しい発見をしてみよう!
★こんなことができるよ!
【1月26日(日)開催】和のリズムを楽しもう!
日本には、鼓や太鼓、鈴、鐘、貝殻など、ユニークで歴史のある楽器がたくさんあります。この日は、実際に楽器に触れて音を出したり、リズムに合わせて演奏したり、自然の音を表現して遊んでみます。
楽器が初めての人も大丈夫!まねっこしながら遊び感覚で楽しんでいるうちに、あっという間に和のリズムが体に広がっていくはず。「こんな音が自分に出せるなんて!」と驚いたり、「もっといろんな音を試してみたい!」とワクワクすること間違いなしです。みんなで一緒にリズムを楽しみながら、新しい音や発見に触れていきましょう!
【2月9日(日)開催】声であそぼう!じゅんこさんと初めての声あそび
達人の色々な声をまねっこしてみよう。「こんな声が自分から出るなんて!」と、思わず驚いてしまうかもしれません…!
アフリカ民謡「チェッチェッコリ」や、どこかで聞いたことのある曲を使って、やまびこ遊び(コールアンドレスポンス)で声のゲームを楽しみましょう。
歌の上手い下手は関係ありません!みんな自分だけの素敵な声を持っています。発表や人前で歌うことはないので、リラックスして参加してくださいね。
初めて出す声にワクワクしながら、楽しいひとときを過ごしましょう!
【2月15日(土)開催】体を動かしてリズムを感じよう!
★ポイントはココ!
楽器やダンスの経験がなくてもOK!
歌の上手い下手は関係ありません!
自由に表現しながら「音の味わい」を楽しめる!
とにかく楽しいことがいちばん!
開催概要
●開催日程:
①2025年1月26日(日)13:00〜14:00 講師:望月太左衛さん
②2025年2月9日(日)14:00〜15:00 講師:さとうじゅんこさん
③2025年2月15日(土)13:00〜14:00 講師:ホナガヨウコさん
※受付は5分前より開始
●会場:
①②トッピングイースト事務所[墨田区両国2-9-12 大山ビル1階]
③墨田区立フレンドリープラザ立川児童館 3階 体育館[墨田区立川1-5-2]
●対象:小学生
●定員:12名程度(事前申込優先)
※保護者の付添は1名まででお願いします
●参加費:各回500円
●持ち物・服装:動きやすい服装、水分補給のための飲み物、汗拭きタオル
【注意事項】
・本プログラムでは、広報及び記録目的に写真・動画撮影を行います。後日インターネット上で掲載・利用する場合があります。予めご了承の上で参加ください。
・いただいた個人情報はトッピングイーストのお知らせやご連絡にのみ利用し、厳重に管理します。
・本プログラムは変更になる場合があります。
申込方法
●事前申込優先
●申込方法:LINE・メール(質問は電話でもOK)
「音であそぶ3日間」への参加希望の旨を記載いただき、下記の内容をお寄せください。
①参加希望日
②参加者氏名(ふりがな)
③年齢(学年)
④性別
⑤電話番号(当日連絡がとれる)
⑥メールアドレス
⑦保護者氏名
お問い合わせ
NPO法人トッピングイースト
LINE:下記URLより「友だち追加」をしていただき、メッセージをお送りください。
https://lin.ee/HGSqMgD
メール:hokusai@toppingeast.com
電話:080-9671-7507(不定休11:00〜18:00)
助成|独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」